お知らせ

メインイメージ

「大豆だいずかん」で学ぶ、日本の食

2025年7月31日(木)


Share > facebook share twitter share

「大豆だいずかん」ってなに?

おしょうゆ、おみそ、とうふ、なっとう…。
わたしたちのくらしにかかせない大豆。
「大豆だいずかん」は、そんな大豆について
やさしく・わかりやすくまとめた小冊子です。
大豆がどうやって私たちの身近な食材に変身するの?
国産の大豆って少ないの?
こどもたちの「なぜ?」に答えるヒントがいっぱい!
大豆を通して、食の大切さや、日本の食に関する知識が学べる一冊です。

ダウンロードはこちらから

ご自由に印刷・配布してご活用ください。
学校・学童・家庭学習などでご利用いただけます。

1⃣大豆だいずかん冊子(pdf)

2⃣ワークシート「大豆へんしんカード」(pdf)


食について考える、きっかけに


「知ること」からはじまる、小さな一歩。
大豆を通して、日本の食を考えるヒントになりますように。