メインイメージ

**体に効く食薬ごはん**
8月「熱中症予防」

2020年8月30日(日)

熱中症の症状は、汗をかいていつの間にか脱水症状になること。
高温の状況下に長時間いる事で体温調節が追いつかなくなり高体温になります。
水分と塩分などのミネラル不足で、めまいや吐き気、頭痛、酷くなると意識障害や
痙攣などをひき起します。
炎天下だけでなく、室内でも起こることがあるので、どんな時でも注意しましょう。
もしも異常を感じたら、衣服をゆるめ、涼しい環境にし、素早く体を冷やして下さい。

熱中症予防に大切な栄養素3種

【カリウム】
ナトリウムを排出するが、汗をかいた時は意識してとる必要がある栄養素
モロヘイヤ・ほうれん草・さわら・バナナ・アボカド・さつま芋・里芋・切干大根

【ビタミンB1】
ビタミンB1が足りなくなると乳酸などの疲労物質がたまりやすくなる。
手っ取り早く回復させる豚肉を食べよう。
夏バテは汗と共ビタミンB1が排出されてしまうのも原因なので、豚肉を食べて効率よくケアします。
その時に豚肉とにんにくを一緒に加熱調理すると効果が高まります。
豚肉ヒレ・豚もも肉・うなぎ・キハダ鮪・玄米・大豆類

【クエン酸】
酸っぱい成分、クエン酸は疲労物質「乳酸」を分解するため疲労回復にも効果があります。
また、この酸味が体内で糖を代謝してエネルギーに変え、ミネラルの吸収をサポートし、細胞を活性化させるので美肌効果もあります。
中でも梅干しにはクエン酸や塩分が含まれているので、熱中症予防に最適です。
消化力を高めるので食欲がない時にも一粒添えるといいでしょう。下痢や便秘にも効能がある事は、昔からの民間療法でも知られており、体調を整える手伝いをします。
梅干し、酢、レモンなどの柑橘類
 

熱中症予防に有効な食材を使ったレシピ

<スイカと梅のジュース>
◆ 材料 
・スイカ…約1カップ分
・梅干し…1個

◆ 作り方
スイカの皮と種、梅干しの種を取り除く。
材料をミキサーにかける。

スイカのカリウムと糖分、梅干しの塩分を合わせジュースにすると、元気が出るドリンクになります。スイカはしゃりしゃりと甘く、水分が多いので体を涼しくする効果があり、リコピンやカロテンも含まれています。
美味しくいただいて疲労回復できます。
※スムージーにする場合は冷凍カットスイカを使って。



<大豆とモロヘイヤのカレー>
◆ 材料 (作りやすい分量)
・大豆…1缶
・モロヘイヤ…1束
・鶏もも肉…200g
・玉ねぎ…1個
・おろしニンニク…小さじ2
・おろし生姜…大さじ1
・カレールー…80g
・好みのスパイス…適宜
・オリーブオイル…大さじ1

◆ 作り方
① 玉ねぎは皮をむいてラップで包み
600wのレンジで6分。その後6等分に切る。
モロヘイヤは下茹でして粗みじんに切る。
②厚手の鍋にオイル・ニンニク・生姜・スパイスと
鶏肉を入れて炒め色が変わったら、①と大豆、水3カップを加えて蓋をする。
沸騰したら中弱火で15分煮込み、ルーを加えてさらに4~5分煮る。



<ガーリックポークロースト>
◆材料
・豚かたまり肉…500g
・ニンニク…1かけ
・塩
・胡椒
・ズッキーニなどお好みの野菜
・オリーブオイル…大さじ1

◆ 作り方
①ニンニクの切り口を豚かたまり肉
500gにこすりつけ塩・胡椒を全体に馴染ませる。
②厚手の鍋を中火で熱し、オイル大さじ1を馴染ませ
①のニンニクを叩いて入れ
肉の表面を転がしながらじっくりこんがりと焼く。
③肉が焼けてきたら、ズッキーニなどお好みの野菜を加えて表面を焼く。
蓋をして火を止め、そのまま30分ほど蒸らす

※フライパンの場合、全体をこんがり焼いたらアルミホイルを2重にして包みます。
火を止めたフライパンに戻し30分ほど置いて余熱で中まで火を通す。
肉汁が落ち着き、冷めてからカットする。

水分補給

水は喉が乾く前に飲みましょう。体に吸収するのに時間がかかるからです。
成人で1日に2リットルから2.5リットルを目安に摂取します。
3回の食事で約1リットルの水分をとっているので、後はコップで8杯ほど飲めば良いわけです。
おやつやお茶の時間などにも活用して水分補給をしっかりします。

熱中症の症状に効く、市販の経口補水液にはクエン酸ナトリウム、食塩、塩化カリウム、糖分などが入っています。

※経口飲料水は手作りできますが、市販品の方がより良く体に効くように出来ていますので、急な場合の知識としてご参考にして下さい。

 <経口飲料水の作り方>
 ・軟水…500cc
 ・塩…小さじ4分の1
 ・砂糖…大さじ1半
 ・酢やレモン果汁…大さじ1

 すべての材料を混ぜるだけです。




井澤 由美子

料理家。調理師、国際中医薬膳師、国際中医師
NHKカルチャー薬膳講師
旬の食材の効能と素材の味を生かしたシンプルな料理に定評がある。
醗酵食レシピの開発はライフワーク、薬膳に造詣が深い。
レモン塩、乳酸キャベツブームなどの火付け役としても知られています。
NHK「きょうの料理」「あさイチ」、「趣味どきっ!」「ライフ」などの料理番組他、企業CM、商品開発、雑誌、カタログ、イベント、書籍、発酵レストランなどのプロデュースを手掛ける。

link:【食薬ごはん】

Instagram:【yumiko_izawa(井澤由美子)】