お知らせ
- *一覧- All
- *月を選択
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(5)
- 2024年10月(4)
- 2024年9月(4)
- 2024年8月(4)
- 2024年7月(5)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(5)
- 2024年4月(6)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(5)
- 2024年1月(7)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(4)
- 2023年10月(10)
- 2023年9月(3)
- 2023年8月(4)
- 2023年7月(6)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(6)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(5)
- 2023年1月(7)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(5)
- 2022年9月(4)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(7)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(5)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(7)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(5)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(5)
- 2021年7月(4)
- 2021年6月(5)
- 2021年5月(5)
- 2021年4月(6)
- 2021年3月(6)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(7)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(4)
- 2020年9月(6)
- 2020年8月(6)
- 2020年7月(6)
- 2020年6月(5)
- 2020年5月(7)
- 2020年4月(7)
- 2020年3月(7)
- 2020年2月(7)
- 2020年1月(6)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年8月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(3)
- 2017年3月(8)
- + お知らせ(270)
- + イベント(79)
- + レポート(17)
- + 食料自給率(8)
【片男波こども園】
昨年から2年連続で参加して下さいました。
今年の子供たちの反応は、去年一度体験していたこともあって、新しい気付きよりも大豆が成長することや食べる事への期待と楽しみが増えているようでした。
作物の成長に対しては「珍しさ」から「楽しみや期待」に変わってきているように感じました。
今年は年中さんが、大豆を育てて味噌を作りました。
今後も継続参加を予定しており、来年は自分たちが作った味噌で味噌汁を作って食べる計画です。
◆収穫した大豆・ごまの活用について
大豆:枝豆の段階で一部収穫しホットプレートで鞘ごと焼き食べました。
園児や職員に好評でお代わりが多かったです。
食べ慣れた茹でた食べ方と違った事が原因かもしれませんが本当に美味しかったです。
残りの大豆で味噌を作りたかったのですが、量が足りなかった為市販の大豆を足して味噌作りをしました。
ごま:収穫後、陰干しを行い子供たちが乾燥したごまを触りながら容器に落し、ゴミとの選別をしました。
【新たな発見と活用】
大豆・ごまがきっかけとなり園児同士や教員間で、たくさんコミニュケーションがとれました。
◆園の玄関口で栽培しているので園児たちは「お豆さん」と言いながら気にかけている様子でした。
◆ごまは初めてなので花や実の状態を園児だけでなく、保護者も一緒に楽しめました。
特にごまの栽培は余り目にすることがないので物珍しく、ゴマ油のパッケージに記載されている花と同じなのを目にして感動していました。
◆ごまは、ごみを取り除いた後に給食と一緒におにぎりやごはんに、ふりかけて食べました。
◆夏場が暑く外に出れず、成長がなかなか見れませんでした。
久しぶりに外に出て大豆を見た園児は大きくなって沢山鞘を付けた大豆を見て驚いていました。
【その他】
◆子供たちが入れないほど生長したので、職員と保護者が大豆を刈り取り子供たちが鞘を収穫しました。
◆大豆は付いた鞘の量が少なかった為、枝豆として収穫せずに大豆まで待つことになりました。
◆市より枝豆を直接鞘から食べるのは危険が伴うのでやらないようとの指示があり、一度お皿に出してから園児に与えることになりました。(誤飲・咀嚼の問題)
[県内]
・あわ保育園・かんどり保育園・きわ保育園・こひつじこども園・さんた保育園・しょうぶこども園
・つくし幼保園・とうようこども園・のざき保育園・のぞみ保育園・ふたば保育園・ほしやこども園
・まことこども園・まことなるたきこども園・みちる保育園・むつみこども園・岡崎保育園・紀伊保育園
・三宝幼稚園・山口こども園・城北保育所・新堀こども園・片男波こども園
[県外]
・愛知県江南市立古知野東保育園・愛知県江南市立古知野南保育園
・愛知県江南市立古知野北保育園