受賞製品

AWARD2022年度. 認定製品

「日本産」で「安心」な製品で、さらに「美味しさ」の基準を満たした『食の3重丸 認定製品』を紹介します。
認定企業・製品の詳細は下記よりご覧いただくことができます。

しょうゆ

株式会社 ヤマヒサ
有機しょう油

国内産有機丸大豆、国内産有機小麦と原塩(天日製塩)を主原料に使い、杉の大樽で400年の伝統を受け継ぐ醸造方法でつくった最高状態のモロミを使用した本醸造醤油です。かけ醤油、煮炊きもの等お料理全般にお使いいただけます。

原材料 : 有機大豆・有機小麦・食塩
賞味期限 : 730日
内容量 : 500 ミリリットル[ml]
価格 : 1,080円 (税込)
URL : オフィシャルサイト

アレルギー表示 (7大アレルゲン):小麦

伝統製法の杉桶仕込みしょう油

醤油の四大産地の一つ、小豆島。伝統の杉桶で自然発酵させたもろみを搾った、昔ながらのこい口醤油です。

原料の大豆・小麦は国産有機栽培

一般的な醤油の原料はほとんどが外国産で、国産大豆の使用は全体の約3%とわずか。その中でも希少な国産有機栽培の大豆と小麦を使用しています。

製造元 株式会社ヤマヒサ
住所 香川県小豆郡小豆島町安田甲243
食品添加物 (1)使用していない
保存方法 直射日光をさけ、常温で保存してください。
JANコード 4979569242328
~ お客様の声 ~
  • 女性
  • 30代
  • 評価 : ★★★★★
  • 2022.11
目をつぶってひと舐めすると、大豆の香りとまろやかさに思わず頬が緩みました。

こんなにもカドのない醤油があるんですね。

家で常用している醤油も有機大豆の醤油ですが、もう少し塩味が立っていて主張のある醤油なので、
比較して違いを楽しめました。

今回は、出汁茶漬けに少し垂らしてみました。ほんの少量でも、風味豊かにしてくれる醤油だなと感じました。

ヤマヒサさんの有機しょう油は、冷奴や焼いた揚げ等にサッとかけていただくのも良さそうです。
(試食会)
  • 女性
  • 60代
  • 評価 : ★★★★
  • 2022.11
青魚のお刺身にとても合うお醤油です。

アジやイワシは
これとしょうがで頂くと
めちゃくちゃお酒が進みます。
(試食会)
  • 女性
  • 40代
  • 評価 : ★★★★
  • 2022.11
香りもよく、味もまろやかな美味しいしょうゆでした。お豆腐にかけて食べてみたら、豆の旨みも引き出してくれて、いつもとちょっぴり違う冷奴になりました。
(試食会)
  • 男性
  • 50代
  • 評価 : ★★★★
  • 2022.11
これだけでしっかり味を決められるしょうゆですね。味噌汁にちょっと垂らしても
(試食会)
  • 女性
  • 40代
  • 評価 : ★★★★★
  • 2022.11
濃口醤油ですがしょっぱさが立っていなくてそのまんまでもとても美味しいです。
お刺身でもお肉でも、わざわざタレを調理して作らなくてもそのままでも美味しくたべられそうです。
(試食会)
  • 女性
  • 30代
  • 評価 : ★★★★★
  • 2022.11
きゅうりの酢の物に使いました
お上品で美味しかったです
(試食会)
  • 女性
  • 40代
  • 評価 : ★★★★★
  • 2022.11
ヤマヒサさんといえば、自然食品店でもよく見かけるオーガニック原料にこだわりのある醤油蔵。

「杉樽仕込み 頑固なこだわり醤油本生」も有名ですよね(画像3枚目)

この2つの大きな違いは

【有機しょう油】→
有機JAS認定の原材料(石川県産無農薬大豆・小麦)

【頑固なこだわり醤油本生】→
無農薬無化学肥料栽培の大豆・小麦だが醤油としての有機JAS認証はとっていない(産地は岩手・北海道・青森・秋田・宮城)を使用。一部有機JAS認定のものも含まれる

火入れをしていない醤油のため、加熱調理することで香りが立って美味しくなる

だそうです。ヤマヒサさんに問い合わせたところ、社長さんがとても丁寧に教えてくださいました。いずれも塩はオーストラリア・メキシコの天日塩を使われています

さて、肝心の「有機しょう油」の味について。

原液をひと口含むと、旨みの濃さにに驚きます。大豆の味が「これぞ醤油!」という感じ。醤油らしいキリッと感はありながらも尖っておらず、豆の旨みが存分に感じられておいしい!

大豆感を強く感じるなあと思ったら、たんぱく質量も一般的な醤油よりも数値が高いんですよね(100gあたり11.2g)。実は、小豆島の醤油製造において原料大豆・小麦の比率が1.2対1(関東では1対1)と、大豆の比率が高いのだそう…!大豆の比率が高いのは小豆島の醤油の特徴の1つなんですねえ


ちなみに、頑固なこだわり醤油本生と比べると、配合比率は変わらないのに、有機しょう油の方がたんぱく質量が高いのだそう!(有機は11mg、本生は9mg)。ということは大豆の品種によっても差が出てくるということですね。おもしろいな〜

社長さんによると「旨みを強く感じるのは、昔ながらの杉桶の中で1年以上長期発酵しているため複雑な風味が醸成されることも要因であると思う」とのこと。

わたしが普段使っている醤油は火入れをしていないタイプなので、加熱せずにそのままお浸しや胡麻和えなどに使うと少し尖った感じがあるんですが、有機しょう油はそういったことがありません

丸みのある味わいなので、加熱せずに使うおいしさにハマってなんでもかけてしまいました

そのまま使っておいしい「有機しょう油」はテーブル醤油的な使いかた、加熱調理で味わいが引き立つ「頑固なこだわり醤油本生」は加熱調理用といった感じに、調理法によって使い分けるとさらに楽しいだろうなと思いました!
(試食会)
  • 女性
  • 40代
  • 評価 : ★★★★★
  • 2022.11
濃厚で風味豊かなお醤油で、とても美味しかったです。

ほんのり甘味も感じられ、いつものお豆腐やお浸しなどがワンランクアップしたような美味しさになって驚きました。
(試食会)
  • 女性
  • 30代
  • 評価 : ★★★★★
  • 2022.11
有機しょうゆをお試ししてみました!
朝食べている目玉焼きにかけてみました!
とってもコクがあり、まろやかで、普通の醤油とは、一線を画す味です

国内産有機丸大豆、国内産有機小麦と原塩(天日製塩)を主原料に使い、杉の大樽で400年の伝統を受け継ぐ醸造法で作った最高状態のモロミを使用した本醸造醤油です。
かけ醤油、煮炊きもの等お料理全般に使える醤油です!

とっても美味しいです!
お醤油はいろんな料理に使えそうなので、色々チャレンジしてみたいと思います
(試食会)
  • 女性
  • 50代
  • 評価 : ★★★★★
  • 2022.11
今回は隠し味的に使ってみました。

作ったのは、筑前炒め(「筑前煮」ではなく、短時間仕上げです)。
さっぱりと、本みりん・お酢・塩の味付けにしたので、隠し味に。

香り高くなり、炒めた風味がグッと増しました。
少量で、引き締まった味になります。
(試食会)
  • 女性
  • 50代
  • 評価 : ★★★★★
  • 2022.11
希少な原料と伝統のモロミが醸し出す香りが、奥深いしょう油の味をさらに引き立たせてくれます。
蓋を開けただけで、そのコクと風味が感じられました。

今回は豚肉とエリンギ・ピーマンの炒め物に、使いました。
豚肉の下味にこのしょう油を使いましたが、炒めた後にひと回ししただけ。なのに味が決まります。驚きです。

蟹シューマイには、生のまま付けていただきました。
卵かけごはんとの相性も、とても良いと思います。

素材の持ち味を際立たせる、数少ないしょう油だと感じました。
(試食会)
  • 女性
  • 50代
  • 評価 : ★★★★★
  • 2022.11
香りが強く、味もはっきりしている感じです
お豆腐にかけると美味しさが際立つ印象です
(試食会)
  • 女性
  • 50代
  • 評価 : ★★★★★
  • 2022.11
こんにゃく煮を作りました。いつもの醤油より風味豊かでコクがある仕上がりになりました。
(試食会)
+ レビューを書き込む
※レビューの書き込みは会員様のみとなります。